SSブログ

幼稚園決まったよ^^ そして幼児教育無償化ってご存知ですか? [社会派]

こんばんは。色々な話題をさておき、10月1日は幼稚園の願書提出日。
いろんな悲喜交々がある中で、我が家のりおなも無事に幼稚園が決まりました。

ユウタ&みゆきが通っていた幼稚園に行かせようと思い、未就園児対象の教室なんかにも通っていたのですが、プレに通おうとも・卒園児が兄弟だろうと、入園は抽選(くじ引き)と、とっても公明正大な幼稚園。(優先は在園児の兄弟のみ)
しかも、今までは年中の募集もあったのに、今年は年中の募集がなくなっていて、大いに焦りました。
年少で落ちても、もう一度年中で!!って訳にはいかないーー;
どうしても、同じ年の子供と遊ぶ機会は少ないし、興味も広がる年頃、体も動かしたいし、家での限界が見え始めてる。私の心境だけれど、きっと3年保育を選ぶ保護者ってこんな風な感じかな?
もし、落ちたらどうしたらいいのだろう??ほかの幼稚園の見学に行ったり、説明会に行ったり、願書も複数もらい、でもやっぱり決められない。
落ちてから考えれば??と思われるかもしれませんが、どこの地域も同じか分かりませんが、この辺の地域では、私立の幼稚園は一斉に10月1日に願書受付、9割がた即日抽選及び入園決定なんです。
じゃあ、公立は?公立は2年保育だからあと1年先だし、ちあこの家から最寄りの公立幼稚園は自転車で30分、よほど私立のほうが近い。
雨でも自力で送り迎えと考えると尻込みしちゃう遠さなんですよね。(もちろん、徒歩か自転車のみだし)
結局、落ちたらどうしよう?Aがダメな時のためにBにも願書を出す?もしそれで駄目ならどうしたら??って永遠に答えが出ないループ思考に陥る(><)
ダンナに「希望の1か所に絞ろう!どうにかなる! 受からんでも、それはそれで意味がある!」とスパッと言われ、一大決心で1か所に絞りました。
大袈裟って思われるかもしれないですけど、本当に悩んだし決心するまでの揺れっぷりといったら...。

それでも、上の子の幼稚園1本に絞り、くじ引き見事引き当てました。倍率は1.25倍と上の子の時ほどの激戦じゃなかったですけど、外れた方もいるんですもの、ホットするやら複雑な心境。
なにはともあれ、来春にはりおなも幼稚園です。

そしてタイトルにある『幼児教育無償化』ってご存知ですか?
幼児教育無償化は、政権公約だったんですが、財政難によって難航中。保育所と幼稚園の管轄が違う時点でもめちゃうしね。
しかも金銭面でいえば実は、保育園と、幼稚園の保育料にはすでに、格差があるって、ご存知でした?

保育園では、3人以上の子供が、同時に、保育園に通う場合、保育園の保育料を、所得制限なしで、第3子以降は無償、第2子は半額になるんです。
でも、幼稚園は当てはまらない。
しかも幼稚園は公立と私立で、結構な月謝の差が...。「公立いれりゃいいだろ」って意見ももっともだと思うけど、大半の公立は2年保育(年中から)しかもウチみたく30分かけていかなくても徒歩10分に私立幼稚園あったりするんです。
でもって、そんな保育所との格差や、公私の格差をなくすために私立幼稚園就園奨励助成金制度があります。保育園の補助と同じような制度なのですが、残念ながら、子供の年齢とか、世帯所得による、制限がありました。
こうなると私立に入れる保護者の経済的負担が大きい、しかし充実した幼児教育はその後の学習に多大なる影響を及ぼすということで、登場した「幼児教育無償化」
子ども・子育て支援新制度 などと合わせて、幼稚園と保育園の統合をめざし、3~5歳の教育を充実させようというもんで。今のところ生活保護世帯の幼稚園児は第1子から無償となりました。ではでは2番目3番目...はどうなるん?ってことですなぁ。
そうそう、ここ!!ウチの子3番目!!
この制度が出来てから2人半額・3人目無償 と言われてるのですが(対象の子をもつママさんがたは必ずってなくらい耳にしたかも?)
でも所得制限と兄弟のカウントの仕方も制限があって、なんだか政府のいう3~5歳に全員というのはまだまだな感じです。

悲しいかな、兄弟は小学3年生以下の兄弟しかカウントしないので、6年生のユウタは兄弟のカウントからは外れますw( ̄△ ̄;)w。
なので来年の4月はりおなは第2子として補助(さらに所得制限で4区分くらいでわかれてまーす)
再来年、年中になったらみゆきも4年生になっちゃうから、りおなさんめでたく(?)第1子扱いです(ノ゚⊿゚)ノ。
これさー、歳の差詰めて産めてたら、また違ったのかぁ。と思うと複雑。同じ3人めでも違うってなんだかね。
さらに、ユウタとか来年から中学になれば、塾やらなんやらお金かかるようになるのに、そういう負担は考慮されてないのが現状です。歳の差兄弟、結構いるとおもうんだよな。
2020年には完全な制度として成立させる意向のようです。我が家、そのころには卒園しちゃってますが、いい制度になってるといいなぁ。
でも、ちょっと(;-_-) =3



nice!(15)  コメント(3) 
共通テーマ:育児

nice! 15

コメント 3

kawasemi

コメントありがとうございました。
日曜日の朝は、NHKラジオで「音楽の泉」を聞きながら、新聞を読む。昨日は、9km 2.5h 15000歩 東久留米・新座・清瀬をウオーキング。秋を感じてきました。
by kawasemi (2015-10-04 09:05) 

なかちゃん

子どもを育てる時期による格差は、悔しいものがありますね。
我が家では、長男が保育所に入ったら医療費は取られたのに、小学校に
入ったら入学前は無料になったりとか、3人ともそれぞれに一番損な制度
だったと憶えています。
一番悔しいのは、3男が生まれた3年後くらいに職場で第3子の出産祝い
金が100万円になったことです。
まぁ、今は元気に育ってくれたから良しとするしかないですね (^^;

by なかちゃん (2015-10-05 20:59) 

ちあこさん

kawasemiさん>最近少しジョギングなんかしています。歩くのは好きですが、走るのは結構つらいです。

なかちゃん>そうですね、医療費は市町村で違うし市町村のなかでも変わるので我が家も何度か変化が。。。
ないものねだりと思いつつ、市町村より上の国の施策ならよりよいものを期待してしまいます。^^;
by ちあこさん (2015-11-04 22:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。