SSブログ

医療って何? [社会派]

ちょっと社会派ですが、最近気になることなので。

リハビリの期間が決められた事をみなさんご存知かな?最大でも180日です。
これにより20都道府県の脳血管疾患患者6873人のリハビリが打ち切られたとの報告が新聞に載っていました。(リハビリの専門性の高い機関にのみ絞って調査、実際はもっと多い)
リハビリとは回復を目的として行われる物ですが、事故等の骨折などとは違い麻痺などは極端な回復は難しく、一定のレベルから下がらないようにするためにリハビリが必要とされる事が多いのです。
『特に改善の見込みがある』と医師が認めれば制限の対象外とするとなってますが、実際には明確なガイドラインもなく一律打ち切りのようです。
歩行訓練など、家でも出来ると思われるかもしれません。しかし、ド素人がただ歩かせても、なんのアドバイスもできないし、支え方もわからない、筋肉のほぐし方もわからない。
そして家でその時間や場所を確保するのがどれほど介護側・家族側の負担か...
リハビリ難民というフレーズがもうすでに出来ているのです。
そしてリハビリを受けなくなったために、後退してしまうケースもあるのです。
ワタシは母が右半身麻痺でリハビリを受けるのを間近で見ていましたが、マネをする事はかないませんでした。母が生きていたらこの問題はまさしく自分の問題だったと思います。

もう一点は介護型療養病床が2011年度末までに廃止されること。
このタイプのベットは、緊急性の低い(手術だとかでの入院ではない)人の入院を受け入れてきました。慢性的な症状の高齢者が多く、痴呆等も発症しておられる人も含みます。
その結果患者の約6割(6万人程度)が実際はケアが必要なのに退院を迫られる事になるんだそうです。そして退院したうち施設入所待ちになったりで、すぐに介護が受けれない人が4万人にのぼるというのです。これってどうなんでしょう?病院に医療を極めさせたい!医療費を慢性患者に使わない事でカットしたい。色々な思惑があるんでしょうが、ならば受け皿をきちんと作ってから解体すべきです。
私の主人は介護型療養病床で働く看護助手です。病院で経験をつみ、老人ホームで働く事を考えています(転職してこの世界に入ったので、修行中とでもいうのでしょうか?介護士を目指しています)すでに勤める病院では転院できる人は転院してるそうです、そして残っているのは家族では見れないと施設待ちをしてる人、独居のため帰るに帰れない人、そんな方々が「これからどうなるんだろうね?」と問いかけてくるそうです「ここにいる間はバッチリ面倒見るよ!難しい事は偉い人に考えてもらおうね、悩んだらアカン」と主人は言うのだそうです。
それ以外に言えない、一緒に悩む事も出来ない苦しい立場だと思います。
そして施設で働く事になっても、入所待ちの話やら色々ついてまわるんでしょうね。

医療ってなんのためにあるんでしょう?高齢化で医療費の国庫負担が苦しいからカットすればいいものなんでしょうか?カットしない代わりに税金上げるってのも問題ですが、カットするならするで、困る人の居ない様にしてもらいたいし、その前にもっとする事あるでしょう?と思うんです。
だって何れ自分も通る道、これじゃ安心できません。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 4

トントちゃん

うーん、難しい問題ですね。うちは両家とも父は他界したけど、母はダブルで健在です。
将来、ふたりの母が具合悪くなったら、どうするのか?
考えても、いい答えはでません。
自分の時はせいぜい老後資金を貯めておいて、どうにかしようと思うのですが・・・。
日々「ブラッド~!」くらいしか考えていない私と違って、ちあこさん、いろいろ真剣に物事を考えていて尊敬!です。
by トントちゃん (2006-10-27 21:53) 

horigon

「障害者自立支援法」のことですよね。
郵政民営化に、そして小泉さんに選挙の争点をはぐらかされて、いつの間にか決まっちゃいましたね。
こんな、人のことを苦しめるような法律を認めたのも、ある意味、言い方は悪いですが、勉強もせずに人気だけで自民党に投票した国民の責任なのでしょう。
それにしても、この法律の目的が、国民に公平に、そして、障害者にも働ける社会というのですから、政治家って
つくづく世間知らずだと思います。
物理的に働けない人間に、健常者と同じことを求めたら逆に差別につながることさえわからないんだから。
この国の介護の実態は、ご主人のような方々の地道な努力とボランティア精神で支えられているようなものですね。
by horigon (2006-10-27 22:50) 

ちあこ

トントちゃん>一生関わらずにいれたらと願ってしまいます。だって貯金出来そうにない(><)
horigonさん>ボランティアが支えた(支え続けた)土壌があるから、福祉職の地位も給料も向上しないんですよね~。福祉は自分の権利だと声をあげる人も少ない。
困ってるのに黙ってるのはそういう雰囲気だからでしょうか?
by ちあこ (2006-10-28 07:57) 

pau_hana_pau_hana5963

親友のお母様が、介護型療養施設におり時々話を聞く機会があります。「安心してリハビリを受けられますよ」って言ってあげられない世の中で、申し訳ないというかヤリキレナイというか…そんな気持ちになることがあります。
by pau_hana_pau_hana5963 (2006-10-29 10:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。