SSブログ

,田舎事情 ?  <台所事情12> [台所事情]

19日夕方に帰ってまいりました

18日はダンナの用事が大きくずれ込み、結局仕事帰りの妹を乗っけて6時出発。
珍しく飛ばし気味にも関わらず(100~110kmくらい) 夕飯を買ったりしてたら到着は8時半。流石に疲れた~!!と思う間もなく、子どもは祖母(彼には曾祖母)の家でトトロごっこ(笑)
昔ながらの日本家屋で、真っ黒クロスケが出てきたような階段があるのですが、そこで
「あ!どんぐり~」「真っ黒クロスケ出ておいで~」階段を登り手をパチンと合わせて捕まえる。
「おね~ちゃーん!!見て~!!」と階段を下りる。勿論、どんぐりも姉もいません!シーンの再現をしてるだけなんです。でもコレを繰り返し彼は大満足!実際、子どもには見えてるかも?

そんなこんなで法事当日はワタシの祖母を連れ、お寺へ。
子どもが最初は雰囲気に呑まれ「抱っこ~」となってましたが、なぜか本堂で読経しだすと落ち着き、落ち着きすぎて親の数珠で遊んだり、仏前勤行次第(お経の載ってる本)をやたらめくったり、顔に掛けて寝転んでみたり。ワタシの母も祖父も(子どもにとっては祖母&曽祖父)あの世から怒ってきちゃいそうなだらけっぷり
それでも泣きも騒ぎもせず、皆さんには褒めていただきました
さて、ここからが正念場です。雨の中皆はお墓のへと移るのですが、女であるワタシはご遠慮。
残って昼食のセッティング。『御膳』と言っているのですが、通じるんだろうか?
一応みなで会食する為に、会席風弁当というか一人一人に一折用意して、お澄ましに茶碗蒸し、お酒の用意をするのです。勿論食事は業者さんに注文するんですが、玄関まで届くのでそれ以後は自分達の手になります。それと同時進行でお供えを下げ「膳付き」というお土産の制作。
うちの地方(岡山北部)ではお供えの定番は「赤飯」と「御餅」
今回も4家から頂き。赤飯2升分&御餅2升分でした。これを一人一人に渡すべくパック詰め。
もうなんだか工場での作業のように、流れ作業化して行います。
で、みんなが戻られたらお酒やお茶を配り一段落
こうして法事の度にお墓に参る事のないワタシ。大抵終了後に参るのですが、今回は雨で子どもを連れて行きにくい状況だったのでそれも無し。お母さんお爺ちゃん、ゴメンネ。
最後は片付けもあるのですが、祖母を連れて帰るので免除して貰ってしまった
帰宅後、なぜか夢でダンナの実家で法事の雑用に追われるというのを見てしまい、疲れを実感(笑)法事って地方や宗派によって違うんだろうけど、ラクな方なのかな?

ちなみに帰りの中国道では覆面パトカーに捕まる車を横目に、今度こそはと経済運転!
そして、トンネル内の事故で渋滞に巻き込まれ、3時間くらいかかってしまいました。


nice!(2)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 5

horigon

お帰りなさい、そしてお疲れ様でした。
こういう法事になると男はデンと座っているだけで、やはり女性は大変です。
法事の風習も都会ではかなり廃れてきているようですが、亡き故人を
偲ぶと同時に親戚同士のお付き合いを深めるにはとても大事なことですね。
お子さんも、法事など退屈だったろうに、お利巧でしたよ。
さぞや故人もお喜びのことでしょうね。^^
by horigon (2006-11-21 09:48) 

yuki

お疲れ様~!!!
うちの実家の法事もそんな感じ。

うちは自宅でするから大変!
座敷の隣の部屋ではお土産に渡すものを
分けるために紙袋に誰のお土産か
分かるように名前を書いた付箋を貼り付けて
ひたすらお土産の仕分け作業(笑)

お膳もちーちゃんとこと同じ感じか
お寿司、オードブルだけ注文して
あとは自宅で料理したものを振舞う時もあるわ。
これまた大変で、私がごはんを食べる時間は
ほんとにない!!!
皆が食べ終わる頃には今度は
食器類とか片付けてコーヒー入れて出したり、
お茶菓子だしたり。
ヒマが出来るたびに話の相手に顔を出したり(^^;)

実家は掃除が行き届いてないので
法事の時は何日も前から実家に通って
掃除したり、テーブル・座布団の用意から
始まるねん・・・。
法事が終わった時はグッタリするから
ちーちゃんの気持ちはよく分かる(^^;)
by yuki (2006-11-21 10:07) 

ちあこ

horigonさん>そうですねー!父はでんと座って、後は任せたみたいな感じだったかな(笑)まだまだ色濃く風習やら慣習やらが残る地では、なにかと大変ですが経験としは貴重でしょうね。
いつも有難うございます。

ゆきちゃん>うん、家ですると本当に大変!
お寺で出来るようになったのはつい最近(増築したから)
母の1周忌までは自宅。それこそゆきちゃんと全く同じだわ。しかも近所のおじさんとかと飲み大会になって、エンドレスやの’(--;
祖父が4月に亡くなったときも、通夜とか葬儀は葬祭会館でしたけど、自宅での仮通夜とかには通夜振る舞い作って出したで~!しかも隣組みとかあって、やたら手伝いとか人が来て顔を知らないから余計に気づかれ。
お互い自分がしなきゃ進まないから仕方ないけど、大変だよね。
by ちあこ (2006-11-21 16:00) 

michan

ちあこさん、お疲れ様でした^^
私もいつも法事は大変です。
ましてや主人の実家のほうは、座る暇はありません。
本当にお疲れ様でした~~^^
by michan (2006-11-22 22:21) 

ちあこ

ありがとうございます。
大人になって知る、法事の大変さ。
子どもの頃は美味しいもの食べれるって思ってたのに~
by ちあこ (2006-11-23 22:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。